会報「北のみなと」No.60より |
![]() |
![]() |
詩吟との出会い 詩吟のこと ここで詩吟のことにふれてみましょう。
詩吟にまつわる話 |
|
|
1題、思母(しぼ)…病める母 離 れた俺の 昆布かな
2題、凩(こがらし)…凩らしを 衣はずして 待つけや木 内容は、札幌犬通公園のけやきは寒さに向かって冬に立ち向かう、私も裸になって再出発。 このチャリティーパーティーの司会はSTVの美人アナウンサーで、まさかこの様な大きな大会とは思わずビックリしました。一番前で赤いバラの花をつけさせられ何ともいえない気持ちでした。出席者は、北海道庁関係の知事代理、各部長クラス、北海道議会議員、各市町村長、当社の坂本齊社長などで後方に座っておりビックリ…「どうなってるんだ?」と思いました。坂本社長は「会社はこのような人ばかり雇用しているのかい?」と多くの方に冷やかされたそうです。益金200万円はボランティア事業に寄付した様で私としては一生の思い出です。 2)稚内建設協会創立60周年祝賀会(H17.1.17)
3)創立65周年第71回全道大会 (北海道厚生年金会館 H18.4. 23) 4)横道に脱線したかもしれませんが
最後に、私は詩吟のおかげで旅行に行っても、その土地々々に有名人の足跡が残されていることに感激しています。山口県萩市では、詩吟で有名な吉田松陰の墓前に礼拝してきました。 「好きな言葉」 文部科学大臣認定 |
|
![]() 創立65周年第71回全道吟道大会 (北海道厚生年金会館 H18.4. 23) |
![]() |