| 「北のみなと」第16号 平成4年2月発刊 | 
| ▼ 目 次 | 
| 1.小樽市の姉妹都市 ダニ−デン市・ナホトカ市 | |
| 2.平成四年度 開発予算政府案決まる | |
| 3.第八次港湾整備五カ年計画の概要 | |
| 北海道開発局 港湾計画課 | |
| 4.北の大地に 豊かなウオ−タ−フロントを | |
| 前運輸省大臣官房審議官泉 信也 | |
| 5.北海道ではじめて ふれあい漁港・漁村の整備 | |
| 北海道水産部 漁港課 | |
| 6.コンクリートの表面剥離調査を実施 | |
| 北海道港湾建設協会 技術委員長 土栄 静雄 | |
| 7.海洋構造物の着氷調査 | |
| 北海道開発局開発土木研究所 水工部 港湾研究室 | |
| 8.港のサロン 小樽運河と港 | |
| 小樽市港湾部長小原 忠一 | |
| 9.みなと小樽の新しい顔 | |
| 小樽運河と埋立の変遷史 | |
| 10.ポ−ト・トピックス | |
| 小樽港 大型埠頭の建設再開発事業が始動 | |
| 十勝港 第四埠頭を建設港湾計画改定決まる | |
| 漫画で紹介する稚内M・T・P | |
| 石狩湾新港 樽川埠頭が供用開始 | |
| 知床半島の漁業基地 宇登呂ペレケ漁港区完成 | |
| 第三回安全管理講習会の開催 | |
| 独占禁止法説明会の開催 | |
| 運輸省・北海道開発局、道土木部・水産部に工事量の確保、発注の平準化等を陳情 | |
| 11.コラム | |
| 港づくりのイメージアップ | |
| 北海道開発局港湾部港湾建設課 | |
| 12.協会の動き | |
| 13.表紙説明 ロマンの小樽運河 全国的に広がる空前の人気 | |
| 14.編集後記 | |
| 15.裏表紙 港づくりのイメージアップ工事 | |
|  |