「北のみなと」第2号 昭和62年5月発刊
▼ 目 次
1.歴史は流れる
港の先人たち(小樽港)
B.S.ライマン
2.小樽港建設の沿革
3.昭和62年度港湾・漁港・空港各建設部港別開発予算
4.21世紀をめざして
北海道の港湾整備の方向
5.21世紀をめざす北海道の港湾を考える
北海道開発局港湾部長 井波 宏之
6.開発局港湾部・道土木部に陳情
回航費、休止率等積算について 技術委員会
7.北海道のエネルギ−
石炭から石油、石油から新エネルギ−(原子力・天然ガス)
北海道開発局開発調査課長補佐 小川 啓一
8.海洋構造物の実海域実験
留萌港沖合(黄金岬)科学技術振興調査費による調査研究終わる
開発局土木試験所港湾研究室長 水野 雄三
9.透過型消波岸壁の設計と施工
網走港湾建設事務所 (現在北海道開発局港湾部勤務) 岡元 節郎
10.道内で活躍する起重機船兼グラブ浚渫船配置状況
11.道内で活躍する起重機船配置状況
12.「小樽築港工事報文」前・後編復刻版を作成
  小樽港湾建設事務所
13.北海道開発局の積算基準一部改正される
14.トピックス
函館港湾建設事務所 ケーソンヤード・天井走行クレーン解体式
稚内空港 ジェット化空港いよいよ供用開始
瀬棚港 マリン・タウン・プロジェクト(M・T・P)具体的検討大詰
江差港 マリーナ施設、明年度早々供用開始
15.協会の動き
16.港を見守る゛心の灯゜
小樽港の父 伊藤長右衛門氏の分身
17.表紙写真説明
勇払の砂丘に、戦後生まれた「苫小牧西港区」
18.編集後記
広報副委員長 荻野 昭次郎
19.裏表紙 道内の石炭・石油港湾貨物の推移