| 1.平成7年度開発予算政府案決まる |
| 2.秋の叙勲 |
| | 勲三等瑞宝章 倉橋 力雄氏 (株)田中組取締役社長 |
| | 勲五等双光旭日章 村井 力氏 村井建設(株)代表取締役 |
| 3.第14回北海道開発局優良工事施工業者表彰 |
| 4.北海道開発局・北海道土木部に港湾事業予算の拡大と確保等を陳情 |
| | 北海道港湾建設協会 |
| 5.北海道開発局における入札・契約制度の改善について(その二) |
| | 北海道開発局 官房工事管理課 |
| 6.港湾整備促進 北海道大会 |
| 7.第27回日港連セミナー |
| 8.北海道東方沖地震 |
| | 釧路開発建設部 根室港湾建設事業所 |
| 9.漁港関係事業の地震災害 |
| | 北海道水産部漁港課 青山 和義 |
| 10.北海道南西沖地震から1年 |
| | 各港の復旧状況(その二)(瀬棚地区編) |
| | 函館開発建設部 瀬棚港湾建設事業所 |
| 11.釧路沖地震港湾災害復旧工事技術報告会について |
| | 釧路開発建設部 釧路港湾建設事務所 |
| 12.北海道の港湾の将来像(その3) |
| | 北海道開発局港湾部港湾計画課課長補佐 栗田 悟 |
| 13.市民にも開かれた漁港づくりを目指して |
| | 第9次漁港整備長期計画(三) |
| | 北海道開発局農業水産部水産課 |
| 14.地域の個性を輝く港湾技術の開発(三) |
| | 北海道における港湾技術の開発計画 |
| | 北海道開発局港湾建設課港湾技術対策官 関口 信一郎 |
| 15.不安全行為をなくそう |
| | 日本テトラポッド(株)札幌支店 安全衛生推進者 伊藤 哲二 |
| 16.アサリとその住まいの関係 アサリ漁場の底質条件について |
| | 北海道開発局開発土木研究所 水産土木研究室 |
| 17.サロマ湖漁港防波堤(防氷)工事 |
| | アイスブームで流氷防止 |
| | 網走開発建設部網走港湾建設事務所 |
| 18.郷思−函館港湾建設史を刊行 |
| | 函館開発建設部 函館港湾建設事務所 |
| 19.見えるぞみなと函館21世紀 |
| 20.協会の動き |