| 1.黄綬褒章受章にあたって |
| | (株)西村組代表取締役 西村 幸一 |
| 2.北海道開発局港湾部長に陳情 |
| | 北海道港湾建設協会 |
| 3.運輸省港湾局長に陳情 |
| | 日本港湾建設協会連合会 |
| 4.日本港湾建設協会連合会 第46回技術委員会 |
| | 技術委員 川尻 敏治 |
| 5.苫小牧港における新技術開発事例の紹介 |
| | 「石炭灰混合改良土を利用した海上築堤工法」(ACS工法) |
| | 苫小牧港湾建設事務所第2計画課長 浮津 憲一 |
| 6.北海道の「自然調和型漁港」づくりについて その1 |
| | 北海道水産林務部漁港漁村課 課長補佐 神原 一雄 |
| 7.稚内港の港湾計画(改訂)について 北の交流拠点をめざして |
| | 稚内市建設部港湾課港湾課長 中村 朋也 |
| 8.安全管理について |
| | 施工者 / 北海道機械開発株式会社 現場代理人 堰根 典次 |
| 9.新工法紹介 省力化を図るCAP工法 |
| | 海上での長距離運搬時の生コン品質を確保 藤建設株式会社 |
| 10.北方四島の国後島古釜布港で桟橋を改修 |
| | 桟橋調査設計及び工事施工監理者 |
| | (社)寒地港湾技術研究センター 第一調査研究部長 請川 昌之 |
| | 桟橋改修工事請負者 |
| | 島田・真壁・濱谷特定建設工事共同企業体 現場代理人(島田建設(株)) 濱名 靖博 |
| 11.釧根地域に港湾・漁港の技術研究会が発足設立された |
| 12.意見交換会を開催 港関係団体連絡会 |
| 13.公共工事コスト縮減対策に関する行動計画とその実施状況 |
| 14.事務局だより |
| 15.トピックス |
| ・北海道港湾関係団体協議会が開催される |
| ・函館空港3000m滑走路の供用開始について |
| | 函館港湾建設事務所 |