| 「北のみなと」第5号 昭和63年5月発刊 | 
| ▼ 目 次 | 
| 1.歴史は流れる | |
| 港の先人たち(室蘭港) | |
| W・R・ブロートン (ブロビデンス号船長) | |
| 2.特定重要港湾 室蘭港建設の沿革 | |
| 3.昭和63年度港湾・漁港・空港開発予算 | |
| 4.第8次漁港整備長期計画スタート | |
| 5.随筆(港のサロン) | |
| 海の恐ろしさ 気象判断と救命訓練 | |
| 栗林 隆 | |
| 6.新型式港湾構造物 アンケート調査まとまる | |
| 北海道開発局開発土木研究所水工部港湾研究室 | |
| 7.室蘭港における埋立の変遷 | |
| 8.トピックス | |
| 十勝港 十勝港海洋博開催せまる | |
| 十勝港 外港地区第二船だまりいよいよ、着工 | |
| 日本潜水協会・北海道支部新事務所開設 | |
| 瀬棚港 マリン・タウン・プロジェックト瀬棚港の始動 | |
| 9.協会の動き | |
| 10.編集後記 | |
| 11.室蘭港の澪つくし(大黒島の今昔) | |
| 12.表紙写真説明 | |
| 室蘭港崎守ふ頭の国際コンテナ基地 | |
| 13.裏表紙 北海道における港湾外国貿易の推移 | |
|  |