「北のみなと」第9号 平成元年10月発刊
▼ 目 次
1.歴史は流れる
港の先人たち(江差港)
関川与 左衛門(平四郎)
2.道南日本海の拠点江差港建設の沿革
3.平成二年度 北海道開発予算要求
4.北に延びる海洋レジャーマリンスポーツ基地マリーナの整備
北海道開発局港湾部 港湾計画課
5.北海道でも本格的なマリーナ整備
6.勇払海岸のコースタルリゾート 防波堤工事に着手
苫小牧港公共マリーナ
7.室蘭ボルカノベイ構想の核 室蘭港公共マリーナ
8.第三セクターを設立 来春には一部オープン 小樽港公共マリーナ
9.海洋性水中コンクリート技術開発調査
北海道開発局 港湾建設課 水産課
10.港のサロン  環境とゆとり
  萩 済 (北興工業(株)社長)
11.港湾・漁港深浅測量図のデータベース
  北海道開発局開発土木研究所水工部 港湾研究室
12.北の男達が南の沖縄で港づくりに奮戦したあの頃
  鈴木 農夫男(勇建設(株)勤務)
13.全建賞受賞
  火山灰にの挑む(新千歳空港第一期建設工事) 札幌開発建設部
14.ポートトピックス
  道内最大超大型(70トン)消波ブロックを据付 熊石漁港南防波堤工事
浜益漁港(群別地区)、須築漁港、中歌漁港近代漁港へ待望の着工
港をフリー・トーキングしよう 「道南の港を考える会」発足
親と子の港湾施設の見学会 小樽港湾建設事務所
平成元年日本港湾協会表彰者
「鮫島賞」 坂弘 次郎氏
▼ 「港湾功労者賞」
大間 春彦氏
高橋 浩氏
藤森 正一氏
15.協会の動き
16.技術委員会  第三回港湾工事報告会発表議題決る
17.編集後記
18.表紙写真説明 (江差港公共マリーナではまなす国体ヨット競技)
19.裏表紙 全国拠点マリーナ配置構想図