|
・港湾空港整備の重要性を訴えていきましょう 坂 会長 |
 |
国土交通省港湾局長に要望 |
北海道開発局港湾空港部長に要望 |
第18回安全管理講習会 |
|
坂会長あいさつ |
|
「港工事の安全対策について」 |
|
(北海道開発局港湾空港部 港湾建設課) |
|
「労働災害防止について」 |
|
(北海道労働局労働基準部安全課) |
|
「感電災害防止対策について」 |
|
(北海道電力(株) 工務部送電グループ) |
第20回港湾空港工事報告会 |
|
宮崎技術委員長あいさつ |
|
来賓あいさつ |
|
(北海道開発局港湾空港部 港湾建設課長
数土 勉 様) |
|
特別講演 |
|
「水中コンクリートの施工について」 |
|
轄`湾空港建設技術サービスセンター北海道支部
事業部長 中村弘之様
|
|
「コンクリート剥離と新しいコンクリートについて」 |
|
(C&Rコンサルタント 代表取締役社長
小野 定様) |
工事報告 |
|
「天売港建設工事」(堀松建設工業
現場代理人 八田克利様) |
|
「鴛泊港防波堤建設工事」(樺田組
工事課長 松川 和宏様) |
|
「釧路港西港区島防波堤A部背後盛土建設工事」 |
|
(村井建設 土木部係長 石戸谷 敦様)
|
|
「講評」(技術副委員長
宮本義憲) |
網走港の『港利用に関する意見交換会」を開催 |
 |
|
「野鳥撮影」
--- りんかい日産建設 北海道支店 金澤正志--- |
▼ 各種の記事 |
|
「登別・白老(虎杖浜)地域マリンビジョン」に向けた登別漁港の整備 |
|
サロマ湖で油流出事故に備えた実証実験を実施しました |
|
網走港帽子岩ケーソンドックが土木学会選奨土木遺産に認定される |
|
平成18年度北海道水産林務部工事等優秀業者表彰 |
 |
|
網走港新港地区小型船だまりが一部供用開始 |
|
石狩湾新港西地区多目的国際ターミナルが供用開始 |
 |
|
事務局だより |
業界だより |
広報委員会だより |